だんだんと心が
丸くなっていくような
嬉野ならではの「癒し」を
感じることができる場所
「うれしの まるく」
お知らせInfomation
イベントカレンダーEvent
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
施設情報Facility

情報休憩施設
国道34号線に面して、駐車場を備えており、休憩所や道路情報・観光情報などをゲットできる場所です。小さなお子様連れに便利な、24時間利用できる「おむつ自販機」も設置しています。
利用時間:24時間

まるくアイズ(観光交流施設)
嬉野温泉駅を降りてすぐの場所にあり、観光情報やイベント情報、嬉野市をはじめとした周辺地域の特産品を紹介する情報発信施設です。待合室としてはもちろん、イベントスペースとしても活用いただけます。
利用時間:午前9時~午後7時
※施設内のイベントスペース等利用にはお申し込みが必要です。

手湯足湯
うれしの まるくには、駅前と公園内に嬉野温泉を引いた手湯と足湯を設置しています。温泉に触れて「ほっ」と一息ついて、癒されてください。
利用時間:午前8時~午後11時

公園
緑に囲まれた公園には、イベントスペースを設け、くつろいだり、にぎやかなイベントに参加したり、隣接する民間事業地にあるショップで買い物をしたり、一日を満喫することができます。
利用時間:公園は24時間
※イベント等による施設の利用にはお申し込みが必要です。
周辺施設Surrounding

UPLIFT SHIMOJYUKU
(アップリフト シモジュク)
MILKBREW COFFEEを営むナカシマファーム(塩田町)を中心に、民間事業地の公園内に設置されたカフェやショップなどを併設する複合施設です。佐賀や嬉野にまつわる商品の展示販売や、生産者や事業者など多様な業種と連携したイベントも検討されています。
営業時間と定休日
・ショップ
10:00~18:00
定休なし
・カフェ
10:00~18:00
月曜10:00~16:00(14:30L.O.)
火曜定休
※詳しくはこちら
お電話:0954-43-6510

フェアフィールド・バイ・マリオット 佐賀嬉野温泉
マリオット・インターナショナルと積水ハウスが共に展開するフェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテル。
レストランなどを併設しない宿泊特化型施設のため、ホテルやうれしのまるくを拠点として嬉野市内などの周辺エリアの魅力を渡り歩く旅体験をお楽しみいただけます。
詳しくはこちらをご覧ください
フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅プロジェクト 予約課
電話番号:06-6743-4750
営業時間:日、祝、年末年始を除く9:00~18:00

トヨタレンタリース佐賀 嬉野温泉駅前店
西九州新幹線嬉野温泉駅から徒歩3分、道の駅うれしのまるく内の国道34号に面したエリアにオープン。嬉野の観光やビジネスの基点に利用しやすい場所にあり、様々なシーンに合わせて、明るく元気なスタッフが予約から返却までをサポート。お気軽にお問合せください。
嬉野温泉東口駐車場には、24時間必要な時に利用できる無人貸出サービス「トヨタシェア」も完備。
トヨタカーシェアについてはこちらから
営業時間と定休日
8:00~20:00
電話番号:0954-27-7007
(8時~20時)
サービスのご案内Service

Wi-Fi
道の駅うれしの まるく内では公衆無線LAN(無料Wi-fi)を利用することができます。また、観光交流施設まるくアイズでは、施設内に設置した電源を利用して、パソコン等を使用することも可能です。

ご家族連れに優しい施設
道の駅うれしの まるくでは、どなたでも24時間トイレをご利用いただけます。また、おむつの自動販売機を設けていますので、小さなお子様連れの方も安心してご利用いただけます。

バリアフリー
公園内はバリアフリーに配慮して設計されていますので、どなたでもごゆっくりご利用いただけます。

観光案内
まるくアイズでは嬉野市をはじめとした、周辺地域の観光スポットやイベントをご案内しています。様々な多言語サービスを活用し海外からのお客様にも対応しています。

嬉野市未来技術社会実装事業
嬉野市では、未来技術を活用して地域課題の解決を目指す取り組みを支援する内閣府の「未来技術社会実装事業」に応募し、令和3年(2021年)8月に採択されました。これを受け、国、県、民間事業者、地元関係団体と市が一体となって、VR/AR、AI、5G、自動運転などの未来技術を活用した事業の実現を目指しています。

カーシェアリング
佐賀MaaS事業の一環として、(株)トヨタレンタリース佐賀による、「チョクノリ! 」と「TOYOTA SHARE 」というカーシェアリングサービスを利用できます。
ご利用には、専用アプリからお申込みいただきます。
場所:東口駐車場(2台)
よくある質問Faq
手湯や足湯を利用する際にタオルなどの貸し出しはありますか?
タオル等の貸し出しはありませんので、利用者それぞれでご準備ください。
おむつの自動販売機とはどういうものですか?
乳幼児向けのおむつや、お手拭きを販売する自動販売機です。24時間ご利用いただけます。通常の飲料や、お子様向けの飲料も併せて販売していますのでご利用ください。
公園でイベント等を行いたいときはどうすればいいのですか?
イベントスペースを利用される場合には、事前のお申し込みが必要となります。
なお、うれしのまるくは公共スペースであるため、事前にイベント内容等の審査もございます。
詳しくは、お問い合わせください。
イベントでうれしのまるくを利用するときには、利用料がかかりますか?
イベントの内容にもよりますが、営利目的の場合などには、利用ルールに応じた利用料を頂戴する場合があります。
詳しくは、お問い合わせください。
駐車場はいつでも利用できますか?
24時間ご利用いただけます。
お問い合わせContact
ホームページからはこちら
受付時間/24時間受付