ようこそ、うれしの まるくへ

だんだんと心が
丸くなっていくような
嬉野ならではの「癒し」を
感じることができる場所
「うれしの まるく」

施設情報Facility

情報休憩施設(うれしのまるく)

情報休憩施設

国道34号線に面して、駐車場を備えており、休憩所や道路情報・観光情報などをゲットできる場所です。小さなお子様連れに便利な、24時間利用できる「おむつ自販機」も設置しています。

利用時間:24時間

観光交流施設まるくアイズ

まるくアイズ(観光交流施設)

嬉野温泉駅を降りてすぐの場所にあり、観光情報やイベント情報、嬉野市をはじめとした周辺地域の特産品を紹介する情報発信施設です。待合室としてはもちろん、イベントスペースとしても活用いただけます。

利用時間:午前9時~午後7時

※施設内のイベントスペース等利用にはお申し込みが必要です。

手湯と足湯(うれしのまるく)

手湯足湯

うれしの まるくには、駅前と公園内に嬉野温泉を引いた手湯と足湯を設置しています。温泉に触れて「ほっ」と一息ついて、癒されてください。

利用時間:午前8時~午後11時

まるく公園

公園

緑に囲まれた公園には、イベントスペースを設け、くつろいだり、にぎやかなイベントに参加したり、隣接する民間事業地にあるショップで買い物をしたり、一日を満喫することができます。

利用時間:公園は24時間

※イベント等による施設の利用にはお申し込みが必要です。

周辺施設Surrounding

アップリフトシモジュク(うれしのまるく)

UPLIFT SHIMOJYUKU
(アップリフト シモジュク)

MILKBREW COFFEEを営むナカシマファーム(塩田町)を中心に、民間事業地の公園内に設置されたカフェやショップなどを併設する複合施設です。佐賀や嬉野にまつわる商品の展示販売や、生産者や事業者など多様な業種と連携したイベントも検討されています。

営業時間と定休日
・ショップ
 10:00~18:00
 定休なし

・カフェ
 10:00~18:00
 月曜10:00~16:00(14:30L.O.)
 火曜定休

※詳しくはこちら
お電話:0954-43-6510

フェアフィールドバイマリオット嬉野温泉

フェアフィールド・バイ・マリオット 佐賀嬉野温泉

米ホテル大手の「マリオット・インターナショナル」と「積水ハウス」が展開する、レストランなどを併設しない宿泊特化型の施設です。お食事やお買物には、新たな玄関口となる、うれしの まるくから、嬉野市内への旅をスタートさせてください。

※2023年7月12日のオープン予定

サービスのご案内Service

wifiと電源

Wi-Fi

道の駅うれしの まるく内では公衆無線LAN(無料Wi-fi)を利用することができます。また、観光交流施設まるくアイズでは、施設内に設置した電源を利用して、パソコン等を使用することも可能です。

ご家族連れに優しい施設

ご家族連れに優しい施設

道の駅うれしの まるくでは、どなたでも24時間トイレをご利用いただけます。また、おむつの自動販売機を設けていますので、小さなお子様連れの方も安心してご利用いただけます。

広々とした駐車場

広々とした駐車場

駐車場は24時間開放しており、駐車台数は以下の通りです。

バス・トラック 15台
普通車 63台
身障者用駐車場 4台
電気自動車用急速充電器
(詳しくはコチラ) 

バリアフリー

バリアフリー

公園内はバリアフリーに配慮して設計されていますので、どなたでもごゆっくりご利用いただけます。

施設利用(まるくアイズ)

施設利用(まるくアイズ)

うれしの まるく内の施設をイベントなどで利用することができます。利用にはお申し込みが必要です。あらかじめお問い合わせください。

詳細はこちら

観光案内

観光案内

まるくアイズでは嬉野市をはじめとした、周辺地域の観光スポットやイベントをご案内しています。様々な多言語サービスを活用し海外からのお客様にも対応しています。

嬉野市未来技術社会実装事業

嬉野市未来技術社会実装事業

嬉野市では、未来技術を活用して地域課題の解決を目指す取り組みを支援する内閣府の「未来技術社会実装事業」に応募し、令和3年(2021年)8月に採択されました。これを受け、国、県、民間事業者、地元関係団体と市が一体となって、VR/AR、AI、5G、自動運転などの未来技術を活用した事業の実現を目指しています。

詳細はこちら

カーシェアリング

佐賀MaaS事業の一環として、(株)トヨタレンタリース佐賀による、「チョクノリ! 」と「TOYOTA SHARE 」というカーシェアリングサービスを利用できます。

ご利用には、専用アプリからお申込みいただきます。

場所:東口駐車場(2台)

アクセスAccess

JRでお越しの方

新幹線利用

西九州新幹線 嬉野温泉駅下車 徒歩1分
詳しくはこちら

車でお越しの方

福岡市内から

九州自動車道~鳥栖JCT~長崎自動車道~嬉野IC 嬉野市内方面へ約5分

長崎市内から

長崎自動車道~嬉野IC 嬉野市内方面へ約5分

飛行機やバスをご利用の方

嬉野温泉観光協会の交通アクセスをご確認ください。

詳しくはこちら

周辺地図Map

よくある質問Faq

手湯や足湯を利用する際にタオルなどの貸し出しはありますか?

タオル等の貸し出しはありませんので、利用者それぞれでご準備ください。

おむつの自動販売機とはどういうものですか?

乳幼児向けのおむつや、お手拭きを販売する自動販売機です。24時間ご利用いただけます。通常の飲料や、お子様向けの飲料も併せて販売していますのでご利用ください。

公園でイベント等を行いたいときはどうすればいいのですか?

イベントスペースを利用される場合には、事前のお申し込みが必要となります。
なお、うれしのまるくは公共スペースであるため、事前にイベント内容等の審査もございます。
詳しくは、お問い合わせください。

イベントでうれしのまるくを利用するときには、利用料がかかりますか?

イベントの内容にもよりますが、営利目的の場合などには、利用ルールに応じた利用料を頂戴する場合があります。
詳しくは、お問い合わせください。

駐車場はいつでも利用できますか?

24時間ご利用いただけます。

お問い合わせContact

お電話・FAXからはこちら

受付時間/9:00〜19:00

お電話/ 0954-27-8709

お電話/ 0954-27-8709

F A X/ 0954-27-8809

ホームページからはこちら

受付時間/24時間受付

つながるSocial

Twitter

Instagram

.
.
.

🎪 Angeハンドメイド×カリガリカレーコラボマルシェ🎪
.
.
.
今週11日(日)、うれしのまるくで
ハンドメイド作品を取り扱うAngeさん、
うれしのまるくおなじみのカリガリカレーさんの
コラボマルシェが開催されます!

かわいい雑貨やおいしいモノがたくさん集まりますよ😊

日時 ▶︎ 6月11日(日)  11時 ー 17時
小雨決行/雨天中止

🫧出店者のみなさま🫧

@caligari_curry_saga 
@ateliercoro 
@enishimu.kitchen 
@pizza.shiokaze 
@3life__ohno 
@okcoffee_sagaroastery 
@cafetomita 
@shu_pudding_ 
@ange.shop21 
@nono_hana2021 
@tabuchiakane 
@kappy1429 
@snowsky_21 
@k_kasumiso_hm 
@pua.handmade2208 
@cherry_and_honey_2019 
@clover.handmade.2020 
@iu__i.you 
.
.
スクイーズ体験などワークショップもございます。
お誘い合わせの上、ぜひご来場ください😊
みなさまのお越しをこころよりお待ちしております☘️
.
.

ーーーーーーーーーーーーー
   うれしのまるく
ーーーーーーーーーーーーー

⚑ 観光交流施設まるくアイズ
  9:00 - 19:00
  年中無休

 ♨︎ 手湯/足湯
  8:00-23:00

𖠿 情報休憩施設(R34号線側)
  24時間営業

〰周辺施設〰
 UPLIFT SHIMOJYUKU
  10:00-18:00
  カフェのみ 火曜定休日
 

■駐車場
嬉野温泉駅の無料駐車場がございます
  駅正面(R34号線側) / 駅後方(東口側)

■住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4370番地2

■電話番号
0954-27-8709

#佐賀県#嬉野市#西九州新幹線#嬉野温泉駅#道の駅うれしのまるく#うれしのまるく#嬉野温泉#嬉野#嬉野茶#肥前吉田焼#うれしの#うれしの茶#うれしの紅茶#手湯#足湯#公園#観光交流施設#観光案内#観光案内所
【住宅用火災警報器普及啓発】

嬉野消防署より、住宅用火災警報器の普及啓発に来られています。

佐賀県内すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられて、6月1日で12年が経過しており、設置から10年経ったら交換を推奨されているそうです。

この機会に、ご自宅の警報器の点検や交換を検討されてみてはいかがでしょうか。

嬉野温泉駅前でのPRは、6月7日まで、お昼過ぎ(大体14時頃から1時間程度)に消防車で来られます。(車の種類は出動状況により異なるようです)

消防車との記念撮影もできます。
(出動の際は現場に急行されます)

お近くの方、お時間がある方はよろしければ、お越しください。

#嬉野消防署
#住宅用火災警報器

#佐賀県 #嬉野市 #西九州新幹線 #嬉野温泉駅 #道の駅うれしのまるく #うれしのまるく #観光交流施設 #まるくアイズ #嬉野温泉 #嬉野 #嬉野茶 #肥前吉田焼 #うれしの #うれしの茶 #うれしの紅茶 #手湯 #足湯 #公園 #観光交流施設 #観光案内
.
.
今週末の27日(土)、28日(日)に
第64回 都道府県対抗なぎなた大会が嬉野市で開催されます。

これは第78回 国民スポーツ大会( SAGA 2024 )
なぎなた競技のリハーサル大会にもなっており、
それにあわせ、嬉野市内の小・中学生が描いてくださった
のぼり旗をうれしのまるくとU-SPOへ設置しています。
( 29日(月)に一旦撤去予定、本大会開催時に再度設置予定 )

市内の小・中学生の想いの込もったのぼり旗をぜひご覧くださいませ😊

みなさまのご来場をお待ちいたしております。

ーーーーーーーーーーーーー
   うれしのまるく
ーーーーーーーーーーーーー

⚑ 観光交流施設まるくアイズ
  9:00 - 19:00
  年中無休

 ♨︎ 手湯/足湯
  8:00-23:00

𖠿 情報休憩施設(R34号線側)
  24時間営業

〰周辺施設〰
 UPLIFT SHIMOJYUKU
  10:00-18:00
  定休日:火曜日
 

■駐車場
嬉野温泉駅の無料駐車場がございます
  駅正面(R34号線側) / 駅後方(東口側)

■住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4370番地2

■電話番号
0954-27-8709

#佐賀県#嬉野市#西九州新幹線#嬉野温泉駅#道の駅うれしのまるく#うれしのまるく#嬉野温泉#嬉野#嬉野茶#肥前吉田焼#うれしの#うれしの茶#うれしの紅茶#手湯#足湯#公園#観光交流施設#観光案内#観光案内所#SAGA2024#なぎなた#第64回都道府県対抗なぎなた大会#第78回国民スポーツ大会
.
.
まるくアイズ横の芝生広場が本日より解放されました🌱

県内外から来られるお客様より

「駅前でこんなにも自然を楽しめる場所は珍しくて、
とてもいい場所ですね」

など、たくさんのうれしいお言葉をいただきます😊

嬉野温泉駅前はこれからホテル、飲食店やレンタカーショップなど各施設が順次開業予定です。

だんだんと出来ていく様子を楽しみに
何度も嬉野へ足を運んでくださるお客様も多く、
うれしのまるくは多くの人に見守られ
創り上げていただいていると思います😊

観光で来ていただいたお客様、地域の方々、
たくさんの出会いと関わりを持つ駅前にしていきます🍀

芝生広場に植えられている植物もたくさんの種類があって
四季折々、いろんな表情を楽しめますよ🌱

ぜひご来場ください😊
.
.
.
ーーーーーーーーーーーーー
   うれしのまるく
ーーーーーーーーーーーーー

⚑ 観光交流施設まるくアイズ
  9:00 - 19:00
  年中無休

 ♨︎ 手湯/足湯
  8:00-23:00

𖠿 情報休憩施設(R34号線側)
  24時間営業

〰周辺施設〰
 UPLIFT SHIMOJYUKU
  10:00-18:00
  定休日:火曜日
 

■駐車場
嬉野温泉駅の無料駐車場がございます
  駅正面(R34号線側) / 駅後方(東口側)

■住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4370番地2

■電話番号
0954-27-8709

#佐賀県#嬉野市#西九州新幹線#嬉野温泉駅#道の駅うれしのまるく#うれしのまるく#嬉野温泉#嬉野#嬉野茶#肥前吉田焼#うれしの#うれしの茶#うれしの紅茶#手湯#足湯#公園#観光交流施設#観光案内#観光案内所
.
.
🎪 うれしのまるっとフェス 🎪
.
.
今週14日(日)、うれしのまるっとフェスが開催されます!

佐賀県内外から約40店舗が集まり
ガラガラ抽選会やフラダンス、地域の演奏団の出演なども
予定されています😆
お誘い合わせの上、ぜひうれしのまるくへお越しくださいませ😊
.
.
.
どんなとき芋 @donnatoki_imo
sweet kitchen @sweet.kitchen1217 
カシェット @cachette1997 
イロイロイロ @iro_iro_iro_2022 
Luana  @luana__808 
mimi_3  @mimi3_2022 
カリガリカレー @caligari_curry_saga 
Family Coffee Stand  @family_coffee_stand 
Tomacoro345  @xiaolinzuodaizi17 
ダイワ博多 @daiwa_hakata_ 
西光商事
和多屋別荘 @watayabesso_official 
かなここ農園 @kanakokofarm 
開運屋 @kaiunya_karatsu 
トリえモン @toriemon_yumesaki 
cafe-stay 唐津んサンド @cafestay2010 
うれしの紅茶振興協議会  @kajiwara_inschagram 
うれしのSHU pudding  @shu_pudding_ 
とろり天使のわらびもち @tenshino_warabimochi_saga 
momofuu  @momofuu_twins 
cafe Rob  @caferob_saga 
cafe Tomita  @cafetomita 
宮本養蜂 @miyamoto_yoho_honeygram 
江口製陶所 @eguchiseitoh_2 
atelier iro  @atelier.iro 
meiris  @_meiris_ 
多肉のブーケ @manmi_taniku 
sourire  @sourire.257 
SUN  @sunsun5524 
松栄丸
クオレストア @cuorestore_marche 
us  @us_2021_us 
Cotoha  @cotoha_tezukuri 
Koti  @_koti.handmade_ 
vanilla  @_vanilla_desu_ 
mimi.acce  @mimi.acce 
8QA  @handmade.8qa 
shop リザンヌ @zabesu_mama 
wood stock  @woodstock_2021 
あおばと畑 @aobatobatake 
大吉村 
.
.
.
□ 2023 . 5 . 14 (日)  10時 〜 16時

□ 雨天中止 / 小雨決行

□ うれしのまるくの駐車場は全て無料でご利用いただけます。
 ・R34号線側駐車場
 ・駅東口側(駅後方)駐車場

□ 医療センター駐車場は有料となります。
 ご利用の際はご注意下さい。

■ お問い合わせ
  うれしのSHU pudding @shu_pudding_ 
   小野原さん 0954-42-1570

ーーーーーーーーーーーーー
   うれしのまるく
ーーーーーーーーーーーーー

⚑ 観光交流施設まるくアイズ
  9:00 - 19:00
  年中無休

 ♨︎ 手湯/足湯
  8:00-23:00

𖠿 情報休憩施設(R34号線側)
  24時間営業

〰周辺施設〰
 UPLIFT SHIMOJYUKU
  10:00-18:00
  定休日:火曜日
 

■駐車場
嬉野温泉駅の無料駐車場がございます
  駅正面(R34号線側) / 駅後方(東口側)

■住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4370番地2

■電話番号
0954-27-8709

#佐賀県#嬉野市#西九州新幹線#嬉野温泉駅#道の駅うれしのまるく#うれしのまるく#嬉野温泉#嬉野#嬉野茶#肥前吉田焼#うれしの#うれしの茶#うれしの紅茶#手湯#足湯#公園#観光交流施設#観光案内#観光案内所
.
.
【 芝生メンテナンスのお知らせ 】
.
.
うれしのまるくの足湯横広場(UP LIFT SHIMOJYUKU側)について、芝生の保護とメンテナンスを行うため
当面の間、芝生のエリアをご利用いただけません。

■ 実施期間
  2023 . 5 . 8 (月)〜 
利用再開時期については改めてお知らせいたします。

足湯のご利用は可能です。
なお、まるくアイズ横芝生広場は今月17日よりご利用いただける予定となっております😊

ご来場の皆様にはご迷惑、ご不便をお掛けしますが
何卒ご了承のほどお願い申し上げます🙇‍♀️

ーーーーーーーーーーーーー
   うれしのまるく
ーーーーーーーーーーーーー

⚑ 観光交流施設まるくアイズ
  9:00 - 19:00
  年中無休

 ♨︎ 手湯/足湯
  8:00-23:00

𖠿 情報休憩施設(R34号線側)
  24時間営業

〰周辺施設〰
 UPLIFT SHIMOJYUKU
  10:00-18:00
  定休日:火曜日
 

■駐車場
嬉野温泉駅の無料駐車場がございます
  駅正面(R34号線側) / 駅後方(東口側)

■住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4370番地2

■電話番号
0954-27-8709

#佐賀県#嬉野市#西九州新幹線#嬉野温泉駅#道の駅うれしのまるく#うれしのまるく#嬉野温泉#嬉野#嬉野茶#肥前吉田焼#うれしの#うれしの茶#うれしの紅茶#手湯#足湯#公園#観光交流施設#観光案内#観光案内所
【5月5日 初出店情報】

嬉野市のお隣
白石町の農業女子グループ
アグミグループ
( @agumigroup )さんが
採れたてのお野菜を持って
うれしのまるく初出店です

特産の新玉ねぎや
ヤングコーン
お米や加工品などもあります

新玉ねぎの詰め放題は
数量限定ですので
お早めに!

#佐賀県 #嬉野市 #西九州新幹線 #嬉野温泉駅 #道の駅うれしのまるく #うれしのまるく #観光交流施設 #まるくアイズ #嬉野温泉 #嬉野 #嬉野茶 #肥前吉田焼 #うれしの #うれしの茶 #うれしの紅茶 #手湯 #足湯 #公園 #観光交流施設 #観光案内
🎏
.
.
.
〜 まるくでボッチャ !! 〜

2024年、国体の愛称で親しまれてきた国民体育大会が、
「国民スポーツ大会」へと名称を変えます。
佐賀は、大会が変わる、そのはじまりの地に選ばれました。

嬉野市で行われる競技は
軟式野球、レスリング、ボッチャ、なぎなた
スポーツチャンバラ、武術太極拳、電動車椅子サッカー。

国スポ・全障スポ開催に先立って、今月5日(祝・金)に
うれしのまるくでこどもの日バージョンとして
ボッチャの体験イベントが開催されます😊

.
.
.
🇯🇵まるくでボッチャ‼︎ 大会🏃
.
  10時〜16時 /  雨天中止
  参加費 無料
.
.

🎪 出店 🎪
.
.
🍡一福 @ippuku2021 

🍅AGUMI @agumigroup 

🥪Smile Kitchen @zakkarainbows_smilekitchen 

🧁ALLIO @__all1o 
.
.
.

小さなお子さまでもお楽しみいただけます👦🏼👧🏼
目標点数がとれるとお菓子のプレゼントもありますよ🍬🍭
ぜひ、ふるってご参加ください😊
.
.

みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております🎏
.
.
.

ーーーーーーーーーーーーー
   うれしのまるく
ーーーーーーーーーーーーー

⚑ 観光交流施設まるくアイズ
  9:00 - 19:00
  年中無休

 ♨︎ 手湯/足湯
  8:00-23:00

𖠿 情報休憩施設(R34号線側)
  24時間営業

〰周辺施設〰
 UPLIFT SHIMOJYUKU
  10:00-18:00
  定休日:火曜日
 

■駐車場
嬉野温泉駅の無料駐車場がございます
  駅正面(R34号線側) / 駅後方(東口側)

■住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4370番地2

■電話番号
0954-27-8709

#佐賀県#嬉野市#西九州新幹線#嬉野温泉駅#道の駅うれしのまるく#うれしのまるく#嬉野温泉#嬉野#嬉野茶#肥前吉田焼#うれしの#うれしの茶#うれしの紅茶#手湯#足湯#公園#観光交流施設#観光案内#観光案内所#国スポ#佐賀2024#saga2024#全障スポ#国民スポーツ大会#全国障害者スポーツ大会
.
.
【🚶‍♂️ 散歩 / 足湯 ♨️】
.
.

今日は近くの保育園からうれしのまるくへ
お散歩に来てくれました🫶

子どもたちが手を繋いでなかよく歩く姿を、観光客、
地元の方、みなさん微笑ましくご覧になられていました😊

だんだんと心がまるくなっていくような
嬉野ならではの「癒し」を感じることができる場所
「うれしのまるく」

という、駅前のコンセプトをそのまま表現したような光景でした🍀

地元の園児はもちろん、近隣の市の園児や、
学生、ベビーカーを押しながら、犬の散歩をしながら、
ご夫婦で、おひとりでゆっくりと. . .
たくさんの方々がうれしのまるくでお散歩されています🌼

散歩と併せて足湯をご利用くださる方も多く、
今日も並んで足湯に浸かる園児の後ろ姿がかわいくて
写真を撮らせてもらいました🫶

足湯は冷え性改善、リラックス効果、不眠解消、
むくみ改善、免疫力アップにつながります☘️

そして、高齢者の転倒防止の効果も。
転倒は足の筋肉の硬直や、むくみが原因と言われており、
足湯を行うことで筋肉が温まり、足の柔軟性が増します。
その結果、バランスを崩しても踏み止まることが可能となり、転倒防止へつながります😊

お車でお越しの際は
国道34号線側の駐車場をご利用いただくと
足湯にいちばん近いですよ。

ぜひうれしのまるくでお散歩、
嬉野温泉 源泉掛け流しの足湯、手湯を
お楽しみください ❤︎
.
.
.

ーーーーーーーーーーーーー
   うれしのまるく
ーーーーーーーーーーーーー

⚑ 観光交流施設まるくアイズ
  9:00 - 19:00
  年中無休

 ♨︎ 手湯/足湯
  8:00-23:00

𖠿 情報休憩施設(R34号線側)
  24時間営業

〰周辺施設〰
 UPLIFT SHIMOJYUKU
  10:00-18:00
  定休日:火曜日
 

■駐車場
嬉野温泉駅の無料駐車場がございます
  駅正面(R34号線側) / 駅後方(東口側)

■住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4370番地2

■電話番号
0954-27-8709

#佐賀県#嬉野市#西九州新幹線#嬉野温泉駅#道の駅うれしのまるく#うれしのまるく#嬉野温泉#嬉野#嬉野茶#肥前吉田焼#うれしの#うれしの茶#うれしの紅茶#手湯#足湯#公園#観光交流施設#観光案内#観光案内所